本サイトのコンテンツには、プロモーションが含まれています。

引っ越し業者にご祝儀のお金を包むのは普通なの?一人あたり3000円程包んでいます。

こんにちは。
少し教えてくださいm(__)m

 

義父母は、私たち家族の引っ越しの際、必ず引っ越しの作業員にお金を包みます。

 

クーラーを取り付けたりする作業員にもです。

 

一人あたり3000円程包んでいます。

 

私達に断りなくお金を包み、その代金をあとで請求してきます。

 

出費を抑えたいときに、余計なお金が出ていきます(;_:)

 

私の生まれ育った地域や周りではそういうことをする話を聞いたことがありません。(実家は九州方面、義実家は関東)なので、びっくりしてしまいました。
これは普通のことなのでしょうか??

 

引越し料金を安くするなら一括見積りが鉄則!

 

引っ越しの費用を安くするには、複数の業者から見積もりを依頼することが鉄則。

 

とにかく引っ越しはやることがとても多い。

 

そのなかで1社ずつ電話して見積もりを取ると住所や日にちなど同じことを何度も言わなきゃいけない。

 

一括見積もりだとたった30分ほどで料金や日程がすべて決まる。

 

「引っ越し侍」が提携している引越し業者の数は、他のサイトに比べて非常に多い。

 

大手から地方の中小の引っ越し業者までほとんど網羅しています。

 

使わない理由はないですね。

 

お答え

費用に含まれているから、最近は必要ないといわれていますが、旅館だと包むことが多いですよね。

 

私は関東ですが、クーラーの作業員さんには渡さないか、包んでも1000円かな。夏なら冷たい物買って下さい、みたいに。引っ越し業者さんとか、畳の張替とか、一日付き合った職人さんなら3000円くらいは渡すかも。

 

地方、というより、家の習慣というか、心遣いかも。

 

うちは母がそうしてたので、なんとなく真似してます。

 

とはいえ、勝手にやっといて後で請求、は「はあ?」ですね。

 

それなら自分で渡すし、3000円も包まないし!

 

今度から「そういうことは主人と相談して渡す時はこちらで用意するのでご心配なく」と言ったらいかがですか?

 

 

お答え

心付けですよね。私はめったにそういうことをするような状況がないので、したことないですが、引越しの作業員さんには、1000円ぐらいは包むかもしれません。

 

クーラーとりつけの場合は、その場で冷たいものをだすとかで終わらせます。

 

勝手にやるなら請求しないでって感じですね。

 

することがわかってるから、今度からは、先に主さんが、用意しておいて、私がそういうことはしますから、勝手にしないでくださいっていってしまうか、ご主人からきつくいってもらうか・・・・それでも勝手にするようなら、請求されても払いませんとつっぱねるか・・・

 

自分たちがするべきところを、わざわざやってもらってありがとうの意味で気持ちを包むものだと思うので、絶対しなきゃいけないわけでもないし、お茶をだすだけでもいいわけなのですが、その行為自体は普通といえば普通だけど、請求するところが普通じゃないかな?

 

やっておいてほしいとお願いしたわけではないので・・・

 

お答え

我が家では普通です。(夫婦共に関東生まれ・育ち・在住)

 

一人三千円も出しませんが、引越し当日一番最初に作業員のリーダーさんに1万円を包んで「お昼とお茶代に皆さんでどうぞ」と渡してます。
(結局はお昼はコンビニで自分たちのを買うついでに作業員さん分も買ってくるんですが)

 

渡しておくと心なしか親切丁寧な気がします(笑)

 

エアコン取り付けやネットの接続など一部で比較的短時間な作業をしてもらう人にはお茶などを買っておいて渡す程度です。

 

旅館の中居さんへの心付けも普通です。(これは中居さんの最初の挨拶時の態度により千円〜三千円)

 

そういえば母も昔から普通に渡してましたね(北海道出身)

 

お答え

こんにちは。私も関東出身です。実家の母が昔からことあるごとにお金を渡していました。成人式の着付け、メイクさん、旅館の仲居さん、引っ越し業者の方々などなど。子供心に、あまり好きではありませんでしたでした。

 

きっと母の渡し方がスマートでなかったのかもしれません。

 

引っ越しのバイトをしている友人が、もらうときともらわないときがあると言っていましたけど、もらえると、とても嬉しいらしいですよ。

 

飲み物どうぞって、ジュースなどを用意してあったり、お弁当を買っておいてくれたりする家もあるとか。でも、なにもなくても何とも思わないと言ってました。バイト料は別にちゃんともらっているんですから。

 

断りなくお金を渡して、あとで請求とは、少しいただけないですね。渡さなければいけないものではないと思います。ご主人にお願いして、やめるようにいってもらってはいかがでしょう?

 

お答え

エアコンの業者には渡しませんけど・・・

 

私は北海道、主人は関西出身ですが、お金を包むことに主人も私も違和感ありません。

 

ただし、誰にでも渡すわけではないですよ。

 

ほれぼれするような手際の良い引っ越しをしてもらったとき、心の底から「これは歌舞伎でいえばおひねりを渡すところだわ!」という感じで渡します。

 

それとか、楽々パックで事前に梱包に来てくれた方達にお昼にお弁当を用意したりとか。

 

それほど不思議なことではないと思います。

 

お答え

九州ではお金は包まないですね。

 

引っ越し業者さんに、ペットボトルのお茶とかサンドイッチとかの差し入れはしますけど。
(人によってはしませんけど)

 

九州に来てそんなことをしてたら「しなくていい!」と強く言えますけど、関東で風習として通っているのなら、諦めるしかないのかなぁと思います。

 

お答え

私は福岡出身で、主人は長崎出身です

 

私の両親も九州ですが、引っ越し屋さんに心付けは包みますよ?

 

缶コーヒーやお茶と別に1人1000円を渡しています

 

お答え

一人1000円包み、リーダーの方にまとめて渡します。

 

そうすると、「御祝儀いただきましたーーー!」と大きな声で、皆さんの前で言われます。

 

この辺りでは普通のようです。

 

しかし、勝手に包み、後で請求されるのは困りますね。

 

お答え

うちはクーラーの取り付けや、テレビや家電の修理等は業者さんが帰るときにペットボトルのお茶を渡してます。

 

旦那が学生時代に家電を購入者の家に搬入するバイトをしていたそうですが、たまにお茶やコーヒーを頂くことがあり、重い物を運んだ後だしすごく嬉しかったそうです。

 

だから、自分もあげるんだと言ってました。

 

3ヶ月前に引越しをしたときは、そんなにお金に余裕もなかったので3人作業員さんがいましたが、お茶代くらいはと思いリーダーの方に1000円を包みました。

 

お答え

中国地方の出身ですが、母が渡していました。

 

一人千円くらいですが。

 

さすがに、クーラー取り付け作業には出しませんね〜。

 

私自身は何度が引っ越しを経験していますが、飲み物とパンなどの軽食を最後に渡すようにしています。

 

一人3千円はすごいですね。

 

家族の引っ越しですと4〜5人かそれ以上いますよね。

 

かなりの出費ですので、あとから請求されても困ります。

 

次回引っ越しすることがあれば、事前に義父母さんと打ち合わせしておくといいのでは?

 

というか、全部あとで請求されるということは、同居ですか?

 

お答え

関東です。

 

現在40代後半の兄が大学時代に引っ越しのバイトをしてました。

 

結構長くやってましたが、心付けは、ほぼ100%あったみたいです。

 

金額は色々だし、全員ではなく代表者にまとめての事もあったけど、心付けが出ない事はあまりなかったとか。(皆無ではないらしい)

 

人数にもよりますが、一人あたり1000円〜3000円というのが、相場ではないかと。

 

一人5000円も、やや多めですが、ありました。

 

今日は多かったと喜んで教えてくれるので。

 

現在はやる人は減ってきているとおもいますが、それでも年配の方だと、必要と考えている方は多いんじゃないでしょうか。

 

せいぜい30年前にみんながやっていた時代があったわけですから。

 

普通じゃないのは、頼まれたわけではないのに、それを後で請求することだと思います。

 

ところで家族の引っ越しに必ず義両親がやってくるのですか?同居でしょうか?

 

お答え

びっくりしました〜。

 

そんなことするんですね〜。

 

私たち、引っ越すときそんなことしてません^^;

 

結婚式ではありましたが
(15〜16年前、うちの両親がしていました。)

 

引っ越し業者はそれが仕事だし、それに対しての料金はお支払いしているので^^;

 

ただ、お昼ご飯やお茶・ジュースなどは出しました。

 

お答え

勝手にお金を渡して、後で請求ですか??

 

なんだかよく分かりませんね・・・???

 

できれば相談もなくするのなら自分で勝手にしてほしいですね。

 

あとで請求なんて、、、困りますね・・・。

 

私は結婚の際に、ひとり暮らしから主人と住んでいるこのアパートへの引っ越しで、初めて引っ越し業者さんを利用しました。

 

ネットで調べて、お茶代等を渡すなどもありましたが、お金は受け取ってもらえるのか?と思い、結局人数分お茶を渡しました。

 

何が正しいのか分かりませんが、そういうのはサービス料も含まれているのでは??

 

お答え

私も、一人1000円ずつですが、お弁当とお茶を買って下さいとポチ袋に入れてリーダーの方へ渡しました。

 

それというのも、見積の時に予想していた金額よりもだいぶ安くなったからです。

 

最初は、包むつもりはなかったんですけどね( ̄ー ̄;

 

っていうか、義父母…包むなら相談してから…自分たちで出してよって感じですね。

 

請求するくらいなら払ってくれるなって感じですよね…

 

引越し費用ももちろん主さん達が払ってるんですよね?

 

もし、次に引っ越す事があったら断りましょう。

 

お答え

私も主人も北海道ですが、北海道の常識かどうかは分かりませんが、どちらの家もやっていました。

 

義両親は、私の嫁入り道具を家具業者さんに搬入してくれたとき渡していましたね。お祝い事ですので恐らく5千円以上だと主人は言っていました。

 

最近では、義父がパソコンを購入してセットアップしてもらうのに来て頂いた担当の方に渡していました。

 

あとで「手際よくやってくれたから、2千円だ(笑)」と会話の中で言っていました。

 

でも、義両親は請求してくるんですね〜。

 

それされちゃうと、私も違和感感じると思います。

 

私自身が、心遣いで渡すなら気にも留めませんが、義両親が渡すなら義両親のポケットマネーで終わってほしいですよね。

提携している引越し業者の数が圧倒的に多い【引越し侍】の引越し見積もり

引っ越しはやることがとても多い。

 

そのなかで1社ずつ電話して見積もりを取ると住所や日にちなど同じことを何度も言わなきゃいけない。

 

一括見積もりだとたった30分ほどで日程や業者がすべて決まる

 

提携している引越し業者の数は、他のサイトに比べて非常に多い。

 

使わない理由はないですね。

 

1分くらいで終わります。