引っ越しの荷造りを業者に頼むか、自分でやるかで悩んでいます。
こんにちは。5歳、3歳の子供がいます。
引っ越しの荷造りを業者に頼むか、自分でやるかで悩んでいます。
業者に頼むと、引っ越し料金プラス3万円位です。
主人は頼めばいいという考え方ですが、私は、
・値段が安くなる
・荷造りの過程で不用品を捨てられそう。
・なんとなく業者さんに荷物を見られるのが恥ずかしい。
という理由で自分でやってみようかなと思っています。
ただ、引っ越しの前週末に上の子の運動会があり、時間があるか不安です。
下の子はまだ未就園児なので平日も荷造りに専念できる環境ではありません。
荷造りできるものでしょうか?
ご意見いただければと思います。よろしくお願い致します。
引っ越しはやることがとても多い。
そのなかで1社ずつ電話して見積もりを取ると住所や日にちなど同じことを何度も言わなきゃいけない。
一括見積もりだとたった30分ほどで日程や業者がすべて決まる
suumoは電話番号入力も任意なので、営業電話の心配もなし。
使わない理由はないですね。
ご主人が荷造りを頼んで良いというなら私なら喜んで頼みます(笑)
まぁ、不用品を処分できる…という理由でご自分でやろうという気持ちもわかるので、それを踏まえるなら荷造りできると思います。
うちは子供が一人なので比較にならないと思いますが、子供が小さくても出来ます。
(確かにいない方がはかどりますけど…(*^_^*))
お宅の荷物の量、引越しまでの日数がどのくらいかわからないので何とも言い難いですけど、運動会の日程から考えて9月末に引っ越すとすると
残り1ヶ月ですよね?
大丈夫だと思います♪
下のお子さんが3歳ということなので、ここは引っ越しのためと妥協してDVDを見せておく。
それにも飽きたら、段ボールをお子さん用に1つ組み立てて、適当に自分の荷物を荷造りさせる”お引越しごっこ”をしながら一緒に荷造り
それにも飽きたら”ママはお引越しの準備が忙しいから時計の長い針がここまでお仕事させてね〜”と言って、もくもくと荷造り…(泣いても関係なし。3歳なんだから我慢してもらいましょう)
浮いた3万円で、お引越しが終わったら自分へのご褒美でも買ってください。頑張ってくださいね♪
転勤族で5歳と2歳の子供がいます。
今の家は4件目です。
わたしは自腹切ってでもおまかせパックにしましたよ。
料金は主様と同じ3万円。
ほんとに楽チンでノンストレス!
プロの梱包はやっぱり早い!
過去2回は自分達でやりましたが小さな子どもがいてはなかなかはかどらないし、
そのイライラが子どもに向けられてお互いイヤな思いをしました。
荷物を見られるといっても、「ここは自分でやります。」といえば大丈夫ですし、衣類は基本的にタンスごと運びます。
下着などは念のため何か袋に入れて引き出しにしまえば万が一引き出しが開いても見られずに済みます。
おまかせパックは何でもかんでも箱詰めされるので、最後まで使うようなものはよけておきましょう。ぞうきん、ガムテープ、ペンなど最後まで使います。
あれがない 、これがないと泣く泣く段ボールを開けたことがありますが、おまかせパックを頼むときに注意点など聞いてもいいし、ベネで過去検索してもいいですね。
子どもを第一に考えて、環境が変わってしまうので心のケアをしてあげてください。
うちは転勤族なので、何度も引っ越ししていますが、3万円で梱包してもらえるなら頼んだほうが絶対楽でよ。
ほかの方も指摘されていますが、不用品はこちらが言わないかぎり全て梱包されます。なので、時間あるときに事前にご自身で不用品を処分しておけばいいと思います。
これはうちだけかも知れませんが、引っ越しとなると送別会や挨拶回りなどで結構忙しいです。
そんなときに限って子どもたちが体調壊したり、親が体調壊したり・・普段は全く風邪もひかないのに寝込んでしまったり思いもよらぬことが起こったりします。
なので、3万で少しでもママが楽できるなら、お子さんも小さいです、そうしたほうが楽ですし、その分、お子さんたちも今のお友達と楽しめると思います。
梱包だけお願いするだけもかなり楽ですよ。
私も前回、初めて某大手引っ越し業者さんにお願いしましたがとにかく仕事が丁寧で関心しました。荷ほどきは自分たちでやりましたが、うちは当時下が2歳でしたが、1週間足らずで、片付きましたよ。
わずらわしい勧誘なし!suumoの引っ越し見積もり(無料です)
suumo引っ越しは、営業電話がなく、しかも他のサイトに比べて入力項目が少ない。
自分が気になる引越し業者だけを選んで、見積もりを依頼できます。
わずらわしい勧誘もなく安心して利用できます^^
1分くらいで終わります。
引っ越しの荷造りを業者に頼むか、自分でやるかで悩んでいます。関連ページ
- 引っ越しお勧め業者&お任せパックについて教えて下さい!
- 価格と安心の面からここは良かったという業者教えて下さい!
- 【2月に兵庫→広島へ引っ越し】梱包から荷ほどきまですべておまかせできる引っ越し業者さんを探しています。
- 完母の為預ける事もできず、私の手が空きませんので梱包から荷ほどきまですべておまかせできる引っ越し業者さんを探しています。
- 【引っ越し業者に梱包、開梱を頼みたい】小さい子供を抱えて引越しをしたことのある方どうでしたか?
- 開梱を頼んだことある方、意見やアドバイスがあればお願いします。
- 【おまかせパックの下準備】あらかじめ荷物を詰めておくだけで大丈夫でしょうか。
- ちょっと心配なのが、おまかせパックの場合も箱に中身や運ぶ先の記載をしてくれるのか?という点です。
- おまかせパックの荷造りの時間どれくらいかかりましたか。
- 皆さんは、おまかせを利用して、荷造りの時間、どれくらいかかりましたか。
- アートのおまかせパックを利用することになりました。こういう準備が必要だよなどあれば教えて下さい。
- 作業中は窓など開けて作業をするのでしょうか?当日、旦那は休めないため私一人で立ち会います。
- 引っ越しおまかせパックについて教えてください。梱包作業中は私はなにをしたらいいのでしょうか?
- 一緒に手伝ってもいいのでしょうか?あと、個人で梱包する場合はテレビは業者さんが梱包してくれますよね?
- 引越し作業、おまかせパック、自分で梱包しますか?
- 一応引越し屋さんの楽々パックですべて梱包もしてくれるんですが、みなさんは楽々ぱっくの場合、どの辺を自分で梱包しますか?
- 【5月の引越し料金こんなものですか?】約15km 車で約30分で5万円
- 今日訪問見積もりにきていただき、契約しました。しかし、初めての引越しのためこの金額が高いのか安いのかわかりません。
- 妊婦で荷造りから荷ほどきまでのらくらくパックを使います。
- 妊婦なので、気をつける点なども教えて頂けるとありがたいです。ヨロシクお願いします。