【引っ越し・転校します】クラスメイトへのプレゼント何がいいですか?

【引っ越し・転校します】クラスメイトへのプレゼント何がいいですか?

一年生の息子がいます。

 

今学期いっぱいで他県に引っ越し・転校することになったのですが、クラスメイトにちょっとしたプレゼントを用意しようか迷っています。

 

私が小学生の時には、転校してしまう子からクラスみんなへ、プレゼントがありました。

 

クラスみんなお揃いの文房具だったと思います。

 

お子さんの転校経験があるかた、クラスメイトにプレゼント用意しましたか?

 

した方は何をあげたか参考にしたいので教えてほしいです。

 

よろしくお願いします!

 

 

引っ越しはやることがとても多い。

 

そのなかで1社ずつ電話して見積もりを取ると住所や日にちなど同じことを何度も言わなきゃいけない。

 

一括見積もりだとたった30分ほどで日程や業者がすべて決まる

 

suumoは電話番号入力も任意なので、営業電話の心配もなし。

 

使わない理由はないですね。

 

リクルート社の【SUUMO】引越し見積もり


 

一年生の途中で転校経験があります。

 

クラスメイトたちには鉛筆(2本ずつ)を用意しました。

 

男の子用と女の子用に分けて。

 

赤青鉛筆や消しゴム(小さめサイズ)なんかもいいと思いますよ。

 

1年半ほど前に転校しました。

 

夏休み中に主人の異動が決まり、お友達とお別れをちゃんとできずに二学期には別の小学校に転入しました。

 

引っ越し期間が2週間弱しか時間がなかったので、子どもには相談せずに準備しました。

 

クラスの人数分、男女関係なく準備できるように(先生も配りやすいかなと思って)シンプルな2Bえんぴつ2本、赤えんぴつ1本、消しゴムにしました。

 

コストも考えて、カ○ンズホームで売っているミッキー影がついたえんぴつを準備、ラッピングも自分でしました。

 

下の子は1年だったので、男女別のキャラにしようかなとも思いましたが、上の子は中学年で好みも違うかなと思って。

 

えんぴつ以外にも自由帳やのり、名前ペンなど使える文具も候補にしてみましたが、個数(うちは2クラス分の準備だったので)個数揃いやすいものを選びました。

 

親しい子には個別にご自宅へ挨拶に伺って、プチタオルを渡しました。

 

1年生、2年生と転校していくクラスメイトから鉛筆をもらいました。

 

うちは男の子なので1年の時はプーマの鉛筆と赤鉛筆をもらい、2年の時はシュンソクの鉛筆をもらいました。

 

息子は「大事にとっておく」と言って使わずに置いてあり、たまに思い出しては「これ貰ったやつだよね」と袋から取り出して見ています。

 

我が家も近々転勤の可能性があります。

 

やはり周りの経験者の話を聞くと、鉛筆2本セット(黒と赤)が多いです。

 

失敗だったというものもありました。自由帳です。もちろん役に立つものだけど、人数分を学校に持参するのが大変だったみたいです(重くて)。

 

私も鉛筆を考えてましたが、給食に使うマスクや給食後に使う歯ブラシもいいかなと最近思ってます。

 

かさばらず負担にならないものだと、こんな感じでしょうか…

 

悩みますよね。

 

転勤族が多い町に住んでいるので毎年複数のプレゼントをいただきます。

 

今までいただいたものだと、鉛筆、消しゴム、赤青鉛筆などの学用品や歯ブラシ、ハンカチ、ポケットティッシュなどの生活用品が多いです。

 

貰う側の意見ですが、学校で使える消耗品が一番嬉しいです。

 

転勤族で上の子もいるので、何度か転校してます。小1の次男も既に転校を経験してます。

 

学校なのか担任の先生の方針なのか分かりませんがプレゼント禁止(前例を作ると今後転校する人の負担になるとかで)の時もあったので、用意する前に確認した方が良いかもしれません。

 

わが家が渡したことがあるのは、ほとんど鉛筆です。

 

次男が最近転校した際に渡したのは、シンプルで男女どちらでも使えそうなデザインの2Bの鉛筆です。

 

ダイソーで買った透明なビニル袋に、鉛筆2本とおり紙で折ったメダルに一言書いた物を一緒に入れました。折り紙が趣味なので。

 

長男も初めての頃は普通の鉛筆を渡してましたが、本人の希望でネット通販で見つけた面白鉛筆を渡したことがあります。

 

2/3は普通の鉛筆だけど、1/2は虹色鉛筆になっている物です。いちおう補足しておくと、虹色鉛筆とは数色が混ざって1本の芯になっているから書くうちのドンドン色が変わっていく鉛筆です。

 

実用性という意味では微妙だけど、担任の先生に確認したらOKだったので。ユニークでユーモア感覚のある先生だったからかも?

 

この長男、最近の転校の際は3色ボールペンを1本ずつ渡しました。中学生ですけど。

 

いつも筆記用具ばかりなのは、持ち運びが楽だからです。クラス全員の分でもたいした量にならないし軽いので。

 

終業式の日に、無地の鉛筆2Bをもらいました。
子どもに、これどうしたの?
ときいたら、

 

「先生からもらった」

 

と答えたので、

 

ふ〜ん、丁寧な担任だなあ、、、と思いつつ、そうなの?良かったね〜っていってたら、同じクラスのママ友から

 

「だれそれちゃんから転校の鉛筆もらったけど、離任式にくるかなあ何かしたほうがいいかな」

 

ってラインが、、、

 

おーい!先生からじゃないじゃん!!

 

手間かもしれないけれど、だれそれより、ってカードがメモかつけて配布していただけたら助かります。

 

転入出が多い地域です。

 

プレゼントあったり、なかったりです。

 

貰わなくても、なんとも思いません。

 

子どもは、お別れ会をしてもらってますし。

 

我が家も転勤で転園転校ありますが、一度もプレゼントしたことありません。

 

プレゼントが普通な雰囲気があるので、こんな例もあるとコメントさせていただきました。

 

うちの子は、どちらかというとお笑い担当な感じだったようなので、みんながクスッと笑ってくれるような物を用意したいとの事で、面白系でが良いと、パロディ文具にしようと決めました。

 

いろいろ見て回り、札束に見えるメモ帳を購入。

 

サイズも絵柄も1万円札にそっくり!だけどよく見ると100万円札。

 

銀行に行って、受付にいたオジサンに事情を話して封筒をもらってきたので、その中に入れて配る予定で、本人はみんなの反応をとても楽しみにしています。

 

私自身の時はノートあげました。

 

先生が新婚旅行行った後にキーホルダーくれたり。

 

遠足の時に先生がお菓子作ってきてくれてクラスのみんなに配ったり。

 

海外旅行行ってきた子がクラスのみんなにお土産買ってきたり。何かとやりとりあって、昔はその辺緩かったですよね。

 

でも今の子供の学校ではそういえば何ももらった事ないです。

 

みんなで内緒でその子に手紙書いたりはしましたが。やりとりがない学校もあるのでは?無くてもみんな気にしない気がします。

 

やはり文房具、とくに鉛筆が多いみたいですね。

 

息子はお調子者のムードメーカーなので面白グッズもよさそう!

 

まずは担任の先生に相談してみて、学校側がアリならレスを参考に何か用意したいと思います。

 

夫は転校していく子に何かもらったことはないようで、そういう場合も多くあるんですね。

 

ありがとうございました。

わずらわしい勧誘なし!suumoの引っ越し見積もり(無料です)

suumo引っ越しは、営業電話がなく、しかも他のサイトに比べて入力項目が少ない。

 

自分が気になる引越し業者だけを選んで、見積もりを依頼できます。

 

わずらわしい勧誘もなく安心して利用できます^^

 

1分くらいで終わります。

 

 

電話番号入力不要。【SUUMO】引越し見積もり

【引っ越し・転校します】クラスメイトへのプレゼント何がいいですか?関連ページ

吹田へ転居します。桃山台南千里or江坂豊津で住むところ迷ってます。
3歳と1歳の子供がおり、公園や児童センター・幼稚園などが徒歩or自転車5,6分範囲内の環境を重視して住まいを決めたいと思っています。
千葉県に転居します。オススメの候補地教えてください。
勤務先は東京・日本橋です。会社の同僚の方で、船橋、海浜幕張に住んでる方がいて勧められています。
【沖縄から北海道札幌市へ引っ越し】車なしで子育てしながら生活をするならどこがいいですか?
東札幌とバスセンター前駅付近はどちらが適しているでしょうか?長女は保育園か幼稚園を検討しています。
【愛知県春日井市に引っ越し】オススメの転居先について教えてください
春日井市の神領付近は便利そうですが、かなり市街ですか?子供たちが自然と触れ合ってのびのびあそべる環境ではないでしょうか?
【大阪から東京へ転勤で引っ越し】勤務地は大崎でどの辺りに転居したらいいか悩んでいます。
おすすめの地域等、どんな情報でも構いませんので教えてもらえると助かります。よろしくお願いします
【江戸川区への転居・引っ越し】南篠崎、大杉近辺の治安や住みやすさはどうですか?
今候補にあがっている南篠崎、大杉近辺の治安や住みやすさ、住みにくさなど何でもいいので教えていただけないでしょうか。
【横浜から東京へ引っ越し】子育て支援が整っている地域を教えてください。
現在は横浜在住で、今年3歳になる子どもがいます。夫の勤務地は中央線の国立駅になる予定です。土地勘が全くありませんので、色々と教えて頂ければと思います。
【名古屋へ転居・引っ越し】名東区,千種区の情報を教えてください
のびのび遊びを中心として色々と経験できる園が良いなと思うのですが保育園や幼稚園の情報も教えて頂ければと思います。
【転勤で兵庫県から埼玉県に引っ越し】川口市、草加市、蕨市、戸田市、さいたま市で住みやすい地域
浦和美園駅、東川口駅、戸塚安行駅、草加駅、東浦和駅、川口駅、蕨駅、北戸田駅、戸田駅、戸田公園駅などの情報を調べています。
【千葉県に転居・引っ越し】小学校、中学校が荒れていないなど子育て環境のいい所
いろいろ調べたところ、津田沼のあたりやもう少し離れて蘇我のあたりもいいかと思うのですがどうでしょうか?
大阪に転勤・引っ越し!住む場所&幼稚園探ししてます。
住む場所は会社の方や不動産屋さんに北摂地域を勧めて頂き、吹田市、豊中市、茨木市辺りで探したいと思っています。
【滋賀県守山市に引越し】4月から入園させたいという場合は複数申し込みする方が多いのでしょうか。
今は草津在住なので、なかなか直接守山市役所に話を聞きにく事もできず、皆さん保育園探しをどのようにされているのかなと思いました。
【千葉のJR佐倉駅寄りに引っ越し】佐倉市の保育園&幼稚園、小学校事情を教えていただけたらと思います。
佐倉市のホームページを見ると待機児童がほとんど無いのですが、現状は求職中でも保育園は入りやすいのでしょうか。
【九州から東京太田区へ引っ越し】途中入園がいいのか、3月まで単身赴任してもらって4月からの入園、入学がいいのか迷っています
大田区は幼稚園難民とかあるのでしょうか?今はお受験は考えていないので、のびのび、いろんな経験のできる幼稚園を探しています。
【海外から愛知県に引っ越し】子育てはここの市・町がいいよ!という場所があれば、ぜひ教えてください。
来年7月に愛知県に転勤予定ですが、愛知県に住んだ事がなくどこに住もうか決めかねていますので、アドバイスをいただけないでしょうか。
【京都府八幡市男山地区に引っ越し】保育園は待機児童ゼロ?
入所にあたっての点数表などら見当たらなかったのですが、待機児童0なので点数化してないということでしょうか?
【大阪から世田谷区に引っ越し】モンテ園に行かせたいと思ってます
モンテ園以外は調べておらず、男の子に人気の園がありましたらげひ教えていただければと思います。
【千葉県から墨田区へ引っ越し】居住年数短くても保育園に入れた方はいらっしゃいますか?
探してはいるのですが、認証も少なく認可外もあまりなくいまから来年保育園に入れるのか…と不安でたまりません。
【岡山から埼玉県新座市に引っ越し】安くて親切な家電量販店といえばどこがいいのでしょうか?
最寄りの駅は西武池袋線ひばりヶ丘です。引越しについていってやれればいいのですが、持病がありかないません。
【香川県から東京に引っ越し】どのあたりで住むか悩んでいます。
主人の職場は汐留で、埼玉方面への直行、新幹線、飛行機利用の地方出張も多くなるようで、どのあたりで住むか悩んでいます。
【岐阜県大垣市に引っ越し】北小学校へ入学される方はどちらの幼稚園に通っていらっしゃいますか?
やはり北幼保園が多いのでしょうか?私立の大垣幼稚園やキートスガーデン幼稚園も気になっています。
【埼玉県東川口へ引っ越し】鳩ヶ谷にある鳩ヶ谷こども館はどんな感じの施設でしょうか?
東川口からですと少し遠いですが、東川口周辺にお住まいの方で利用されてる方はいらっしゃいますか?
【関西から名古屋市熱田区に引っ越し】幼稚園について教えて下さい
子供が二人おりまして、下の子がこの10月で3歳になりますので、来年4月から年少で入園できる幼稚園を検討しています。
【北海道旭川市に引っ越し】東光、豊岡付近の保育園でいいところ悪いところ、評判などおしえてほしいです。
東光に引っ越すことになり、娘の保育園探しをしています。保育園について、いいところ悪いところ、評判などおしえてほしいです。
【福岡市西区に引っ越し】ときわ幼稚園・いずみ幼稚園・はらきた幼稚園の情報ください!
未就園児クラスまたは年少〜年長にご通園されているお子さまをお持ちの方がいらっしゃいましたら情報をいただけないでしょうか。
【離婚が、モラハラやDVが原因だった方】どうやって引っ越ししましたか?
引越すと話したらキレそうだし、言わずに言っても後から脅しメールが来て勝手に出て行ったから養育費払わないとか、色々してきそうですが…
【大阪から神奈川県平塚市に引越し】幼稚園&保育園情報お願いします
平塚八幡宮のつるみね幼稚園も検討していますが、これまで、途中入園された方などいらっしゃいましたら、アドバイスいただけたら幸いです。
【袖ヶ浦市に引っ越し】蔵波台周辺か、福王台あたりではどちらがお勧めでしょうか??
小学校の評判や地域環境をご存知の方にお聞きしたいです。
【埼玉県狭山ヶ丘に引越し】評判の良い小児科、皮膚科、耳鼻科がありましたら、教えて下さい!
これから色々と病院に通う事になると思うのですが、近辺の病院の知識があまりありません。お薦めや、評判の良い小児科、皮膚科、耳鼻科がありましたら、教えて下さい!
【愛知県小牧市に引越し】保育園事情はどうなのでしょうか?入りやすいのでしょうか?
引っ越しによる転居先の住まいの環境って気になりますよね?地域情報を調査しました。
【千葉県 流山セントラルパーク駅の近くに引っ越し】流山市、柏市、松戸市の幼稚園情報を教えてください!
急な引っ越しでしたし、願書配布の時期も近いので急いで幼稚園情報を収集しています。希望はバス通園、給食ありです。
【転勤で滋賀に引っ越し】住むのにオススメの場所教えてください。
具体的に住みやすいあたりや、住みやすさや、転校生の多さなど小学校の話を聞かせていただけたら嬉しいです。 大津か草津か、そのあたりを考えています。
【岡山県へ引越し】小児科、皮膚科、産婦人科のオススメがあれば教えていただけませんでしょうか?
庭瀬駅辺りに住む予定です。車はあるので、できれば車で15分圏内が希望です。どれか1つでも大丈夫なので、情報をお待ちしております。
【三重県津市に引っ越し】おすすめの耳鼻科・小児科を教えていただきたです!
2歳の息子が保育園に通っていたのでずーっと鼻水がひどく中耳炎がなかなか治らずにいるので津市でも耳鼻科にいかなくてはなりません
【横浜から岡山市に引っ越し】岡山市内どこが住みやすいでしょうか?
ずっと神奈川県内に住んでおり、岡山は全く土地勘もないので、色々教えてください。
【緑地公園駅近くの東寺内町に転勤で引越し】オススメの小児科や子供とちょこっと出掛ける場所教えて頂けると嬉しいです!
お近くにお住まいの方、オススメの小児科や子供とちょこっと出掛ける場所、スーパーなど、どんな小さな事でも教えて頂けると嬉しいです!
【郡山市に引っ越し】住むのにオススメの地域を教えて!
平日は今、無職の私がいろいろ用事を済ませなくてはいけないと思いますのでスーパーや小児科、保育園(または幼稚園)が比較的近くて便利な場所を教えていただきたいです。
【倉敷市に引っ越し】住む場所なのですが倉敷駅前と水江周辺で悩んでます。
専業主婦のため家にいて子育てをするならどっちがいいのかなと迷っています。倉敷市は名前を聞いたことがあるくらいで、まったく知り合いもおらず、ネットで調べた知識しかありません。
【関西から浦安市に引っ越し】スーパーや病院も充実しているのか、生活する上での地域ならではのアドバイスください
【京都から草津、南草津、栗東辺りに引越し】住みやすい町、地域などご存知でしたら是非教えて下さい。
小学校の評判がいい所や悪い所、新参者でも住みやすい町、地域などご存知でしたら是非教えて下さい。
【千葉から横浜市に引っ越し】住みやすい地区・小学校・幼稚園はどこですか?
電車通勤30分圏内で子育てしやすく、小学校、幼稚園ものびのび(お受験関係なさそうな)できるような地区がありましたら教えていただきたいです。
【福岡県に引っ越し】北九州市ひびきの地区、浅川周辺の小・中学校はどんな感じでしょうか?
小学校、中学校は悪い口コミがないようですが、情報ありますか?
【関東から広島へ引っ越し】転勤族の多く住む地区はありますか。
また、4月からプレ幼稚園の年齢ですが、これからで間に合うでしょうか。
【岡山市北区に転勤で引っ越し】子育てしやすい治安のよい地域で住居を探しています。
支援センターや一時保育、スーパーなどを考えて国体町、棒還町、島田本町などで物件を探していますが岡山市のことが全くわからずこれらの地域の治安がいいのか?
【調布市に引っ越し】遊ぶところの情報やアドバイスをいただけると助かります。
来年は幼稚園を考えると、今から輪の中に入っていけるのかと心配にもなります。引っ越して生活が落ち着くまで大変そう...と、今からブルーですf(^_^;