本サイトのコンテンツには、プロモーションが含まれています。

【小学校新1年生(息子)を連れての引っ越し】校区外通学についてどう思われますか?

主人の転勤で、春1年生になる息子を連れて引っ越すことになりました。

 

新しく住む社宅の住所がわかったので、小学校を問い合わせてみると校区の端っこで、北側の道1本違いで隣の小学校、また東側、道2本違いでさらに別の小学校区とわかりました。

 

全校生徒300人の小学校ですが、社宅の地区は小学生が10人程度で、同じ新1年生は女の子が1人いるだけとききました。

 

また、朝の集団登校はなく、1人で細い路地が入り組んだ歩道のない道を片道1キロ弱、登下校することがわかりました。

 

学校は太平洋から400mのところで、津波も心配な距離と・・・

 

そこで気になったのが、北側道1本違いの隣の小学校のこと。

 

早速調べてみると、全校生徒300人ほど社宅から同じく1キロほどですが、海から反対の山側の立地。

 

商店街を通りますが、学校まで歩道がずっとあるとのこと。

 

隣の地区もたくさん小学生がいるわけではないそうですが、1人で登下校させるには歩道がある道の方が安心なのではないかと思ってしまいました。

 

こちらの学校にも問い合わせてみると、校区外通学の子どもはいるとのことでした。

 

そこで、お尋ねしますが、校区外通学についてどう思われますか?

 

主人の転勤は、2、3年サイクルなので、また引っ越すことにはなります。

 

結局は親の私が決めることとはわかっているのですが、小学校入学間近の引っ越しでとても悩んでいます。

 

みなさんのご意見をお聞かせください。

 

引越し料金を安くするなら一括見積りが鉄則!

 

引っ越しの費用を安くするには、複数の業者から見積もりを依頼することが鉄則。

 

とにかく引っ越しはやることがとても多い。

 

そのなかで1社ずつ電話して見積もりを取ると住所や日にちなど同じことを何度も言わなきゃいけない。

 

一括見積もりだとたった30分ほどで料金や日程がすべて決まる。

 

「引っ越し侍」が提携している引越し業者の数は、他のサイトに比べて非常に多い。

 

大手から地方の中小の引っ越し業者までほとんど網羅しています。

 

使わない理由はないですね。

 

 

いいと思いますよ。

 

校区外通学と言っても、色々なパターンですが許可がおりるならいいじゃないでしょうか。

 

うちの地域は、小学校は越境できても中学は出来ないので、小学校越境も場合によると中学時には本来の学区ですので、知らない子ばかりとかもあります。

 

2,3年事は確定でいいのですよね。

 

それなら、中学の事も関係ないですし、現場の状況などで親が決めてもいいのではないですか。

 

後気になるのは社宅との事で、他の方で越境されてる方がいるのか、社宅の関係も会社によってさまざまだと思いますが、色々微妙な所もありますよね。

 

うちも転勤族で社宅ですが、今の所はあまりわずらわしくないので、1人だけちがっててもいいような気もしますが。

 

両校のカラーなんかもあるし、通学路だけで決めてしまっていいのとも思いますが、2、3年で動くの確定ならまあいいんじゃないでしょうかね。

 

学校は自由に選べる地区です。

 

娘の学校は、学区外からのお子さんもいます。

 

道路などで区分けするとどうしても、変な位置に境界線ができてしまい、本来の学区内の学校のほうが遠い子も出てきてしまうようです。

 

うちの地域は、学区内の学校が一応決まってはいますが、徒歩で通える範囲なら学区外の学校へも通えるようになっています。

 

許可が下りさえすれば、学区外の学校でもいいと思います。

 

距離も大した違いはないということですし、できれば安全な通学路を通わせたいというお気持ちはよくわかりますので。

 

道1本違いなら、お友達の家から遠いってことも少ないでしょうし、あとは自治体の許可次第じゃないでしょうかね?

 

2.3年サイクルで転勤になるとのことですが、とりあえず低学年のうちは安全に通える方がいいかもしれませんよね。

 

社宅の子がスレ主さんのお子さん以外が全員本来の学区に通っていた場合も考えて結論を出した方が良いかと社宅住まいの身として心配しています。

 

もしお子さんだけが別の小学校に通った場合社宅内の人間関係の構築がとても難しくなるのではないでしょうか。息子さんも。

 

さらに子供会が盛んな地域・自治会と子供会と小学校が連動している地域の場合もあります。

 

これは入学前にはわからなかった事です。そんなのは一切無い地域ならば良いのですが。

 

ひとりで通う事と決め付けてますが本当にそうかは蓋を開けて見ないとわかりませんね。

 

女の子がいるのならその子と登下校すれば良いし社宅以外の近所にも同級生はいると思いますが・・。

 

あと視点を変えて。学校には転居者(転校生)に「慣れた学校」と「そうでない学校」があります、だいぶ学校のフォローも違ってきますのでもう少し調べて見て判断してみて下さい。

 

私なら、校区外の方向で動くと思います。

 

ご主人の通勤路と途中まで同じならば、一緒に通学・通勤できなくとも、その道の事情を親が把握しやすいと思うのです。

 

(この辺は通行量が多い、抜け道になっている、逆に誰も人が通らない、工事中であるなど)

 

我が家も主人の転勤で、2〜3年の期間限定で社宅住まいですが、社宅に面した道路の向こう側からは他の学区と、まさに境界に住んでいます。

 

社宅でも子持ちは我が家ともう1軒のみ、後は単身の方ばかりです。

 

転居前の住まいでは登校班がなかったのですが、こちらは逆に登校班があることに驚きました。

 

まだ1年生と小さいですから、慣れるまで途中までの送り迎えはしてあげたほうがよさそうですね。

提携している引越し業者の数が圧倒的に多い【引越し侍】の引越し見積もり

引っ越しはやることがとても多い。

 

そのなかで1社ずつ電話して見積もりを取ると住所や日にちなど同じことを何度も言わなきゃいけない。

 

一括見積もりだとたった30分ほどで日程や業者がすべて決まる

 

提携している引越し業者の数は、他のサイトに比べて非常に多い。

 

使わない理由はないですね。

 

1分くらいで終わります。