本サイトのコンテンツには、プロモーションが含まれています。

現在10ヶ月の息子がいます。引っ越しの安全対策として、これはお勧め!というのはありますか?

現在10ヶ月の息子がいますが、年内に別のマンションへ引っ越します。

 

今は2DKの狭い住まいなので、安全対策としてはリビングにベビーサークルを置き、テーブルのコーナーに衝突防止のクッションをする、コンセントの感電防止カバーをつける以外、特に安全対策はしていません。

 

引っ越し後は3LDKになり今より広くなるし、息子も歩き回るようになるだろうし、いろいろ考えないとなぁと思っています。

 

今のところ、独立キッチンなのでキッチンへの侵入防止柵は付けようと思っていますが、その他、何が必要かいまいちぴんときません。でも、出来れば引っ越しに合わせて、準備したいと思っています。

 

そこで先輩ママさんに質問なのですが、

 

・小さいお子さんの安全対策として、これはお勧め!というのはありますか?

 

・LDにはテーブルを置きますが、よくあるリビングのテレビの前のソファーと低いテーブルは使い勝手どうでしょうか?
(ソファーとテーブルの変わりに、こたつのような低い座卓に床に座る方が、子どもがいると便利な気もして...)

 

・別の部屋で、壁が汚れるから防汚機能付きの壁紙がいいという意見を見ましたが、壁はどうですか?

 

・床にはジョイントマットやコルクマット、クッションフロアなどを敷いて、防音、床キズ対策をする方が多いみたいですが、おすすめはありますか?

 

・たたみの和室があります(ふすまはありません)が、和室ならではの対策はありますか?

 

・子ども家具など、部屋作りの家具などのお勧めはありますか?
 (↑通販カタログでは、ベルメゾンの「すむとこ」に少し紹介されていましたが、他に参考になりそうな通販カタログはありますか?)

 

・住まい作りの参考になりそうな本はありますか?

 

具体的な方がアドバイス頂けるかな?と、

 

思いつくままあれこれ書いたので読みにくくて失礼しました。

 

何か一つでもご助言頂けると大変嬉しいです。どうぞよろしくお願い致します。

 

引越し料金を安くするなら一括見積りが鉄則!

 

引っ越しの費用を安くするには、複数の業者から見積もりを依頼することが鉄則。

 

とにかく引っ越しはやることがとても多い。

 

そのなかで1社ずつ電話して見積もりを取ると住所や日にちなど同じことを何度も言わなきゃいけない。

 

一括見積もりだとたった30分ほどで料金や日程がすべて決まる。

 

「引っ越し侍」が提携している引越し業者の数は、他のサイトに比べて非常に多い。

 

大手から地方の中小の引っ越し業者までほとんど網羅しています。

 

使わない理由はないですね。

 

 

初めまして、1歳4ヶ月の娘がいます。

 

うちも最近、手狭な2DKのアパートから新築に引っ越しました。

 

広くてすごく快適にはなりましたが、その分暴れ娘の行動範囲も広がり目を離せないことも激増しました(^^;)

 

1つだけしか助言(というほどのものではないのですが)できないのですがソファーはあまりオススメできません。多分?いや、絶対に登ります(^^;)

 

うちもLDにソファを置きたいのですが、昔いつの間にかソファに上った娘が頭から「ゴーン」と落下したことがありまして・・

 

登ってもちゃんと足から降りられるように・・を理解できるようになるまでは置くのを諦めています。

 

「そこに山があるから登る」ではないですが、なにか程よい高さのものがあると必ず登ろうとするんですよ・・・うちの娘だけなのかなぁ・・

 

ちなみに最近はダイニングテーブルの椅子、そして家具調こたつテーブルにも登るので、どうにもなりません(泣)

 

倒れやすいものを置かないようにするのも大事ですが、低くてどっしりしたものも、登りたがる子供にはけっこう危険かも、です。

 

ご参考までに・・

 

こんばんは。

 

1歳10か月の母です。

 

私も10か月の時に引っ越しをしました。

 

1番はドアの指はさみ防止クッションです。

 

ドアノブに手が届いたらあっという間にドア遊びが始まり勝手に閉まるドアなら必需品です。

 

オーディオラックや洗面台の下の扉が開かないようにロックをつけたり。

 

ジョイントもおすすめですが、掃除のとき面倒だし何より子供に全て破壊されます

 

でも敷いとくと物を落としてもちょっとは安心ですかね。

 

夏場とか洗濯干す時など網戸を開けて遊んでたりするので網戸ガードとか。

 

ソファーは子供の遊び道具になるから結構便利ですよ。目は離せませんが・・

 

基本的に家は子供が危なくないかだけに重点を置いてたので、こんなものしかしてませんが、参考までに。

 

1歳1ヶ月の娘がおり、一戸建てに住んでいます。

 

私も、娘が10ヶ月頃に、色々と安全対策をしましたが、「コレさえやっとけば安心!」というものはありませんでした。

 

何故かというと、成長とともに力も強くなってコーナークッションを剥がしたり突然、階段を登ろうとしたり、昨日まで手が届かなかったところに手が届いたりで・・・安全対策はその時、その時で変わってきました。

 

結局は、ママの目が一番安心かなと思います。

 

最初からあまり作りこみ過ぎず、しばらくは息子さんと一緒に動いて、危険そうなところをチェックして対策をたてるのが良いかと思います。

 

あんまりアドバイスになってなくて、すみません。赤ちゃん連れの引越し、大変ですが頑張ってください。

 

1歳4ヶ月の息子がいます。

 

ソファーは登って、寝返りして落っこちたり、肘かけの部分から寝返りして吹っ飛んだりしてました。

 

今は、よじ登って、壁とソファーの間に落っこちて泣いてます。

 

ソファーとテレビの間のテーブルは端に寄せてます。

 

そして、最近では、そのテーブルに座って足をぶらぶらさせてたり、その上でくつろいでたりもします。これもまた、かわいいですが。

 

テレビ台が低いとスイッチ押されたり、手あかつけられるので、高いテレビ台がお勧めです。

 

テレビ台の扉は、もちろん、ロックは必須です。

 

でも、うちの子は怪力なのか、引っ張ってロックを外してしまうんです。たまにですが。

 

ごみ箱もあさられるので、手の届くところには置いてません。

 

テーブルの角につけていたクッションはすぐにはがされました。

 

子ども用の家具は、おしゃれなのはとっても高くて手が出ないし、もし、大きくなった時、こどもの趣味に合わなかったら損なので、特に買っていません。

 

今は、カラーボックスに引き出し入れて使ってます。そろそろ限界に来てますが。

 

最近、リビング全体にコルクマットを敷きました。

 

多少の防音対策にもなるだろうし、なにより床に大きなおもちゃをガンガン叩き付けられ、部分的に傷だらけになったので・・・。

 

あと柔らかいので転んでもそんなに痛くないみたいです。

 

ソファは背もたれが高めならそんなに心配いらないかな?

 

うちのソファは少し高めだったのとテレビを向いてたので、登って落ちるとかはなく、座面によじ登って普通に座ってテレビ見たりブロックで遊んだりします。

 

もう買い替えて背もたれは低いですが、背もたれを超えようとしたことは一度もありません。

 

リビングのテーブルなら低くてもいいと思いますよ。

 

ソファに座って食事したりするわけでもないし、お茶を飲む程度ならその時だけ手を伸ばせばいいですから。

 

あと子供がテーブルの上でオモチャを広げたり、おやつを食べたりもできます。

 

私個人的には、床と同じくらいの位置になる座卓より、ソファの方が立ったり座ったりがしやすくて楽かな、と思ってソファを置いてます。

 

和室に押入れはありますか?

 

うちはオモチャなどで破られないよう、襖の前にプラスチック製の3段チェスト(子供の服を入れてる)を置いてブロックしてます。

 

まぁ、少々不便ですがチェストは軽いから押入れを使いたいときはすぐに移動できるし、頻繁に出し入れするものは入れてないので特に問題ないですよ。

 

既に持ってる家具や間取りのこともあるから、全然参考にならないかもしれないけど、うちがやってることでパッとこたえられることだけ書いてみました。

 

来月4歳&1歳7ヶ月の姉弟がいます。我が家は戸立てですが、いろいろやってます。

 

オススメ対策ではないですが…台所、玄関、ベランダへは子どもが勝手に行かないよう、フェンスが必要かと思います。

 

0歳代はいいですが、年齢が上がり手先が器用になると鍵を開けて1人で勝手に外へ…なんてことも考えられます。

 

コンセント関係も今のうちにプラグの刺さっていないコンセントにはコンセントキャップをしてしまいます。

 

家電もスイッチ付きタップにつないで必要な時だけスイッチを入れて使うことで、子どもが勝手にスイッチを入れてしまうのを防げますし、待機電力カットで節電にも一役買います。

 

(ウチはFAX電話と冷蔵庫、エアコン以外の全ての家電はスイッチタップに繋がっています)

 

TVやファックス電話のゴチャゴチャのコードはTV台やファックス台の後ろですが、パソコンラックの後ろで丸見えになっていたPCのコードは見つけられて引っぱられたので、パソコンラックの後方をボール紙で覆ってコードを見えなくしました。

 

興味が出ればゴミ箱もあさります。

 

ゴミの中には尖ったものや口に入れると困るものもありますので、ゴミ箱は基本的に置かず、ゴミは分別ストッカーに捨てています。

 

ストッカーにもロックを付けています。

 

ウチはソファーをおいていません(正しくは狭くて置けないのですが…)。

 

ソファーのあるお家では転落云々もありますが、2歳代以降なってトイレトレ…が始まるとお漏らしが多々発生します。

 

私の周囲にはラグやソファーの扱いに悩まれる人多かったです。

 

ローテーブルも登りますし、しばらくは子どもの手が届かない高さのダイニングテーブルだけでも十分かと思います。

 

引っ越しを機に家具の転倒防止、開き戸が勝手に開かない、電話やパソコンやTVが台から落ちないようになどの地震対策も併せてお勧めします。

 

あとから、というとなかなかできないですし、地震はいつ何時来るかわかりません。子どもの安全対策とカブる部分がありますのでオススメです。
(ウチはよく電話やTVを引っぱってます。耐震ジェルのおかげで落ちずに済んでますが…)

 

1歳を過ぎて息子はとにかくイタズラが増えました。
最近では養生テープとビニールひもを常備してその都度、応急対策に追われます。

 

思いつく所ではこんな感じです。参考になれば幸いです。

 

どれだけバリケードをしようとも、子どもはどんどん知恵と力をつけてこちらの妨害を乗り越えていくので、上の方のおっしゃる通り「ママの目」が一番のポイントになってくると思います。

 

「家庭内」「事故防止」で検索すると色んな対策が出てきますがお近くであればあいち小児に”子ども事故予防ハウス”という展示もありますよ。

 

1歳半のわが子の例ですが、

 

・ソファ
のぼってはその上でジャンプしようとします。
ソファの上で立っているとやめさせていますが(叱ると通じます)最近は座っている分にはヨシとしています。

 

・ローテーブル
ここ1週間で一気にのぼれるようになってしまいました。主に上の子がお絵かきしたりで使っていますが、机の上のものはなんでも散らかしますので、対策としてはコップに飲み物を残したままにしない。文房具は使ったらすぐ片付けるようにしています。

 

・ダイニングセット
今はテーブルに上ることはないですが、椅子に勝手に座っています。少し前までは椅子をしっかり机につけてのぼる隙間をなくしておけばのぼれなかったのですが、最近椅子をずらすことを覚えました。

 

近くにいられる時は様子観察、いられない時は「おりなさい」と自分で降りる練習をさせています。先日目を離した時に上っていて転落して骨折しましたので要注意と思っています。

 

・お風呂
水の事故が一番怖いので今年は残り湯を残しておくのはやめました。

 

・キッチン
ゲートをつけて立入禁止です。

 

・フローリング
よく転びます。上の子の時ですが、フローリングに紙をバラマキその上を走って足を滑らせ見事に後頭部から落下しました。何しでかすかわからないので和室があるなら、子どもと居るメインのスペースは和室の方が安全です。

 

・家具
家具はなるべく角の丸いものを使っています。もう少し背が伸びてくるとキッチンカウンターの角に頭をぶつけるようになるので要注意です。

 

お友達ですが玄関鍵に手が届くようになりチェーンも外して早朝脱走し警察に保護されて帰ってきたという話も聞きました。

 

時折ビックリすることをしでかすので、よーく見ておくのが一番オススメです。

 

家具はこれから買うのであれば成長に合わせて買い足すのもいいと思いますよ。

 

こんにちは。

 

うちも、安全対策は多少していますが、衝突防止のクッションなどは、すぐにはがすなど、上の方々と同じで、やはり見てるのが一番の対策ですね。。。

 

床:フローリングでしたが、あまりにキズをつけられたのと、転んだ時に痛いので、タイルカーペットを買って敷いています。東リの1枚400円くらいのもので、汚れたところだけはがして洗っています。使い心地はかなり良いです。

 

子ども家具:買っていません。生まれた時に、ベネッセの通販で段ボール素材の引き出しとハンガーを買いました。子供部屋はそれと、ふとんだけです。今は家具は怪我のリスクを高めるだけなので・・・。

 

TV対策:かなり大型のTVなのですが、近づきすぎて目に悪いので、目の前にローテーブルをぴったりつけて近づけないようにしています。

 

壁紙:一日の大半を過ごすリビングはオフホワイトの壁紙です。防汚では無かったと思いますが、今のところとくに問題はありません。

 

以上、うちの対策(?)でした。お引越がんばってください!

提携している引越し業者の数が圧倒的に多い【引越し侍】の引越し見積もり

引っ越しはやることがとても多い。

 

そのなかで1社ずつ電話して見積もりを取ると住所や日にちなど同じことを何度も言わなきゃいけない。

 

一括見積もりだとたった30分ほどで日程や業者がすべて決まる

 

提携している引越し業者の数は、他のサイトに比べて非常に多い。

 

使わない理由はないですね。

 

1分くらいで終わります。